2019年10月8日 防水工事・雨漏り修理の関西ホームライフ・施工事例雨漏り修理、屋根工事 by khl_admin. 瓦と瓦の間にある白い部分「漆喰」 この「漆喰」には、瓦を固定したり、 雨水の侵入を防ぐといった大切な役割があります。 ◆ 施工前&施工後1 ◆ ※画像をクリックすると拡大表示されます 写真のように、漆喰部分がボソボソになってはいましたが まだ接着剤の役割を果たしてくれていました。 ◆ 施工前&施工後2 ◆ 今回のように、劣化が進む前に詰め直し工事を行うことが理想です。 ◆ 施工前&施工後3 ◆ 劣化したまま放置し続けていると漆喰が完全に剥がれ、 中の盛土が見えてしまいます。 そこから雨が侵入したり、接着機能がなくなり瓦がズレてしまうことも。 そうなると漆喰だけではなく、瓦を一旦はずして 積みなおさなくてはいけなくなります。 ◆ 施工前&施工後4 ◆ 「漆喰がボソボソになり、崩れてきた」 「瓦がズレているので、直すついでに漆喰工事もしておこう」と思ったら 早めに関西ホームライフまでご相談ください。 ↓↓お役立ち情報・豆知識をUPしています↓↓ 雨漏り修理のお役立ち情報【こちら】へ ★☆初心者向けのお役立ち情報をお届けしています☆★ -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 大阪市・大阪府内の防水工事は関西ホームライフにお任せ下さい! 〒532-0006 大阪市西三国1丁目21-43 サンマンション1階 TEL 0120-861-851 FAX 06-6392-6791 お問い合わせは【こちら】へ。 施工料金については【こちら】へ。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 前の記事 次の記事